目安ランク:ダイヤモンド~
エドの花形であるSA2のコンボを紹介します
難しいものもありますが、適切なコンボを選択できるようになりましょう
エドの基本コンボはこちら!
2024.6.15新コンボ更新しました
2024.9.24の調整でSA2を使用した後、ゲージ回収量が80%に下がりました
2024.12.4の調整でSA2(弱版)のDゲージ減少が最後の1段のみになりました
①基本コンボ
・ODブリッツ(地上)>SA2>大アッパー>前大P>チェイス>前大P
相手がチェイスで画面端に到達する場合、
チェイス>弱フリッカー>弱ブリッツが入る
相手が大アッパーで画面端に到達する場合、
大アッパー>大アッパー>チェイス>中ブリッツが入る
②画面端基本コンボ
・SA2>立中P>J大K>大フリッカー>弱アッパー>弱ブリッツ
2024.9.24コンボ更新しました
・チェイス>中ブリッツ>SA2>前大P>チェイス>大アッパー
③画面端入れ替えコンボ
・インパクトパニカン>バクステ>立大P>弱溜フリッカー>SA2>キルステ>大溜フリッカー>チェイス>大アッパー
④ドライブゲージ削りコンボ
・インパクトパニカン>立大K>屈小K>SA2>前ステ>前大P>ラッシュ屈中K>立大P>インパクト
運びつつドライブゲージを削る
・SA2(地上)>立小K>立大P>インパクト
画面端が近いときはこっち
⑤ゲージ節約コンボ
・立大Kパニカン>立大K>SA2>前ステ>前大P>J大K>ブレイク>大ブリッツ
コンボ中にドライブゲージがもりもり回復する上、ダメージも高い
画面端に到達すれば①と同じ画面端コンボが可能
⑥SA2残しコンボ
(2025/3/8追記)アップデートにより、SA2のドライブゲージの減少が最後の一発のみに変更されたため、有用性が下がってしまいました。。
・ODブリッツ>SA2>大フリッカー>前ステ×2>チェイス>前大P
SA2を残して起き攻めを仕掛けるコンボ
画面端が遠く、始動の補正が重いときにどうぞ
コンボ後、前ステ2回から最速屈中Kが持続あてになり、打撃が当たれば以下のコンボが可能
・その場受け身の場合
屈中K>屈中K>J大K>チェイス>前大P
・後ろ受け身の場合
屈中K>立中P>弱ブリッツ>チェイス>前大P
⑦運びコンボ
・インパクトパニカン>キルステ>立大P>ODブリッツ>SA2(中)>溜立大P>最大溜立大P
端から端まで運ぶ
このコンボのみSA2は中で発動することに注意!
・立大Kパニカン>立大P>ODフリッカー>下がってSA2>中フリッカー>大アッパー>
前ステ>大アッパー>チェイス>前ステ>大アッパー>キルステ>大アッパー
紐ドリームコンボ(??)
難しいが、ダメージもSAゲージ効率も最高クラス
⑧新コンボ(2024.6.15更新)
・ODブリッツ>SA2>ディレイ大ブリッツ>大アッパー>歩いて大アッパー>
チェイス>大アッパー>ラッシュSA1
いわゆるドリームコンボ
目押しが多く難しいが、大ダメージを与え、端から端までもっていく
自信のある人は挑戦してみよう!
・インパクトパニカン>歩いて立大P>ODブリッツ>SA2>立小P>中ブリッツ>屈小K>
前大P>大アッパー>チェイス>大アッパー>キルステ>中ブリッツorSA1
端でインパクトを返した時のコンボ
こちらはすべて最速で入るため、実践しやすい
2ゲージから始めてもコンボ終了時にはもう1ゲージたまっているぞ!
(2024.9.24の調整で1ゲージたまらなくなりました)
まとめ
エドのSA2コンボは状況判断が重要!適切なコンボを使いこなして、戦略的なプレイを展開しよう!
コメント